ブロッコリースプラウト、カビは大丈夫?切ってもまた育つ??家で種から栽培した結果

本サイトの記事内のリンクには広告が含まれています。

ダイエットに効果的な成分が含まれる、ブロッコリースプラウト。

ほのかな辛味がいいアクセントです。

スーパーで買うと50 gが190円程度で、そこまで高くはありません。

でも、栽培も簡単ということで栽培&再収穫まで自分でやってみました。

自分で栽培したものを再収穫することもできました。

ただ、再収穫はおすすめしません。

収穫量が少ない上に、カビのリスクがあるためです。

再収穫に関しては、デメリットがメリットより多かったので、その点も含めてまとめてみました。

目次

今回使用した栽培キット

全くの知識0でのスタートだったので、栽培キットをネットで購入しました。

私は、グリーンフィールド直営店、グリーン・マーケットさんのブロッコリースプラウト栽培キットにしました!

ブロッコリースプラウト栽培キットパッケージ写真表

お値段は770円で、2回分の栽培が可能です。

ちなみに別途、送料が必要です。

もちこ

我が家は550円でした

また、本当に右も左もわからない超初心者さんには、オンラインレッスンを受講することができます。

詳細はHPでご確認ください。

裏面に詳しい栽培方法が書かれています。

ブロッコリースプラウト栽培キットパッケージ写真裏

中身はこんなかんじで、まとめて袋に入っています。

ブロッコリースプラウト栽培キットの中身

説明書が必要な方は箱を取っておきましょう。

洗わなくてもいいかもしれませんでしたが、一応食品ということで、食器用洗剤で容器を洗ってから使用しました。

ちなみに種だけで購入する場合は、300~600円程度で購入することができます。

よくお店で見かける、小袋サイズだと12 g程度入っています。

もちこ

1回あたり小さじ1杯、重量にすると約4 g使用します

お店によっては、注目されている成分であるスルフォラファンが高濃度に含まれている種類や、有機種など様々な種類が取り扱いされているので、好みのものを選択しましょう。

個人的には発芽率が記載されているものを選ぶと、品質が高い気がして安心です。

ブロッコリースプラウトの栽培環境について

お目当ての、ダイエットに効果的といわれている”超硫黄分子”は、光に弱い成分であるため、なるべく暗所で育てることにします。

我が家では、シンク下の戸棚の中で育ててみることにしました。

水替えは毎日実施しました。

発芽3日目に超硫黄分子がマックスになる状態ということなので、そのあたりで収穫を狙います。

超硫黄分子については、以前書いたブログ記事にまとめたので参考にしてみてくださいね↓

あわせて読みたい
健康的に早く痩せたい!!身近に売ってるスーパー食材、”大麦”と”ブロッコリースプラウト”がすごい!? 露出が高くなる夏がやってきました。 全身むちむち、私も痩せたい。 運動は取り入れてはいるけども、どうせならもっと楽にダイエットしたいですよね。 6/11放映の『カズ...

ブロッコリースプラウト 成長の様子

ここからは1日ずつの成長過程を写真で見ていきましょう。

1日目 種まき

ブロッコリースプラウト栽培キットで種まき

種まきは寝る前の23時頃に行いました。

まずは、説明書にしたがって、透明容器の印まで水を入れます。

種をまいたお皿を水を張った容器にセットして、種をまいた面を指で少し押さえて、種に水が浸かるようにします。

こぼさないように慎重に容器を戸棚の中に置いて、おやすみなさい。

2日目 早くも発芽

ブロッコリースプラウト栽培キットで発芽
もちこ

うわぁぁぁ

翌朝、もうすでにぷちっと芽が出始めていることに驚きました。

生命力がすごいですね。

ちなみに種の発芽率は70 %以上と、袋の説明に書かれていました。

3日目 どんどん発芽

ブロッコリースプラウト栽培キット、成長の様子3日目

芽がちょっとずつ伸びてきているのが分かりますね。

でも、発芽3日目で食べるのはさすがに無理だと判断し、経過を観察することにしました。

後々調べてみると、どうやら種を食べても問題は無いようです。

4日目 にょきにょき

ブロッコリースプラウト栽培キット、成長の様子4日目

全体的にかなり伸びてきました。

しかし、やはり食べるのにはまだ早そうです。

もう少し成長させてみます。

5日目 急成長

ブロッコリースプラウト栽培キット、成長の様子5日目

急に伸びました。

ただ、まだ短く、収穫が難しいので、もう少し待ってみることにしました。

6日目 ブロッコリースプラウトのカビ?

5日目の時点で見間違いかと思ってスルーしていました。

やっぱり白いふわふわしたのがいます。

もちこ

やっぱり、生えちゃったかー

ブロッコリースプラウト栽培キット、カビではなく根毛

しかし、調べてみるとカビではなく、根毛という根っこだということが判明しました。

植物がより水分を吸収しようと、根からこまかい綿状の根を出すらしいです。

水に使っていない部分の根がこのようになったようで、これがパッと見、カビに見える正体でした。

ただ、夏場であるため、室温も高かったです。

そのため、夏場はこまめな水替えも必要だと判断し、水替えの頻度を1日1回から1日2回に変更しました。

ブロッコリースプラウト栽培キット、成長の様子6日目

一部は収穫してもよさそうな長さになりましたが、もう少し量が欲しいので、経過観察しました。

7日目 ついに収穫!

いい長さになったので、収穫して食べてみます!

ブロッコリースプラウト栽培キット、成長の様子7日目で収穫
ブロッコリースプラウト栽培キット、成長の様子7日目で収穫するときの根の様子

根っこはここまで長くなりました。

もちこ

すごい伸びましたね

キッチンばさみで根本付近をカットします。

ブロッコリースプラウト栽培キット、成長の様子7日目で収穫した

食べてみましたが、市販品よりさらに辛みが感じられませんでした。

テレビでの情報は「あの独特な辛みは超硫黄分子」って言ってた気がするんですけど、重要な成分は果たしてあるのでしょうか?(笑)

また、光に当てずに育てたので、市販品よりも色白に育ちました。

ブロッコリースプラウトも豆苗と同じように再収穫できるのか?

もちこ

豆苗は2~3回再収穫できるけど、ブロッコリースプラウトもできるのかな?


ということで、収穫後も水替えを行って、同じように経過観察を行いました。

ネットで調べた感じは【できる】も【できない】も、双方意見があったので、どうなるのかワクワクします。

収穫後 0日目(収穫したすぐ後の様子)

ブロッコリースプラウト栽培キット、成長の様子7日目で収穫後

小さい芽はなるべく刈り取らずに、次の回に収穫できるように残しておきました。

はさみで刈り取るのが難しかったので残った、という方が正解かもしれません。

収穫後 1日目

ブロッコリースプラウト栽培キット、成長の様子8日目

小さかった芽が急成長していました。

急に伸びる段階がどうやらあるようです。

収穫後 2日目

育ち切ってむけた殻が散乱していたので、水替えのついでに水で流しました。

ちなみに、種殻は食べても大丈夫です。

ブロッコリースプラウト栽培キット、成長の様子9日目

全体的にいい長さになってきました。

豆苗のように、切った個体から伸びてくる感じはまだありません。

収穫後 4日目

ブロッコリースプラウト栽培キット、成長の様子10日目

全体的に細く、元気がなさそうに見えます。

もちこ

明日にでも収穫かな、と思いました

収穫後 5日目

ブロッコリースプラウト栽培キット、成長の様子11日目

最終的にはかなり伸びました。

ブロッコリースプラウト栽培キット、成長の様子11日目で再収穫

↑豆苗の生え方と違って、切ったさらに下の種から分岐して新しいのが生えていました。↓

ブロッコリースプラウト栽培キット、成長の様子11日目で再収穫した際にみつけた分岐する芽
ブロッコリースプラウト栽培キット、成長の様子11日目で再収穫した

再収穫はかなり少なくなりました。

味は元気がなかったせいなのか、最初よりもさらに辛みが感じられませんでした。

ブロッコリースプラウトの再収穫はおすすめしない理由

今回、計12日間かけてブロッコリースプラウトを栽培して収穫しました。

再収穫はおすすめしない理由をまとめてみました。

労力の割には収穫量がショボい

栽培にあたって必ずやらないといけない【水替え】。

夏の暑い時期は、衛生面から朝と晩に替えないといけません。

水のにおいが少しでも変だと感じたら、全体的に洗ってあげた方がいいです。

カビのリスク

再収穫する最終日(収穫後 5日目)にはカビが生えてしまった部分もありました。

↓写真の矢印の付近

カビが生えてしまっては元も子もないです。

容器はハイターで消毒後、食器用洗剤できれいにしたので、次回も使用します。

もう1袋あるので、もういっかい育てます!

さいごに

食べ方は基本的に何でも合うので、好きなように食べて問題ないと思います。

そのまま食べても、冷ややっこにのせても、納豆と混ぜてもおいしいです。

カルボナーラと合わせてもおいしくいただけました。

写真は市販のブロッコリースプラウトになるが、味の違いはほとんどありませんでした。

市販のものは自分で栽培したものより、食感がしっかりしたように感じました。

手軽でおいしいブロッコリースプラウトを、普段の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代、3人と2にゃんを養う会社員兼大黒柱妻。
育休を期に副業ブログを始めてみる。
整理整頓アドバイザー、愛玩動物飼養管理士や色彩士など民間資格をちょこちょこ保有。
熱しやすく冷めやすい。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次