置き配、時間指定の受け取りで再配達を削減してもっとお得にネットショッピング!今後は再配達が有料化する?

本サイトの記事内のリンクには広告が含まれています。

2024年ドライバー問題により、普段お世話になっている配送業界がより厳しくなっています。

ネット購入が主流となり、配送荷物は増加する一方で、労働時間が短くなることで輸送能力が不足し、業界全体で輸送できる荷物量の減少は避けられない問題となっています。

宅配ボックスや置き配も認知度があがり、できるようになったものの、宅配ボックスが満タンで入らなかったり、そもそも宅配ボックスに入らない大きな荷物や、食品などの置き配できない荷物もまだまだたくさんあります。

再配達は大変ありがたいサービスです。

ですが、配達業者にとって非常にコストと人手が必要となります。

2024年秋には、政府がドライバーの仕事量削減、物流の効率化などの問題を解消するべく「再配達率削減緊急対策事業」といった政策を導入予定ですが、残念ながら10月時点ではまだ詳細の発表がありません。

今回の政策は、政府は条件を満たした事業者に補助金を出しますが、企業は再配達の削減する取り組みに協力した消費者にポイント還元する仕組みとなっています。

通販大手企業が定めた置き配や日時指定などの再配達削減の取り組みに協力した場合に、ポイントで還元されるようです。

参加事業者はAmazon、楽天、LINEヤフーのネット通販大手企業、ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便などの運企業が参加予定です。

消費者はどうすればポイントが還元されるのか、詳細を調べてみました。

目次

置き配、時間指定の受け取りで再配達を削減してポイントGET

宅配の再配達率は10%強といわれており、これは10人で運ぶべき荷物を、11人で運んでいる状態です。

再配達を減らすことができれば、大幅なドライバー不足解消に貢献できます。

そこで、今回の「再配達率削減緊急対策事業」で消費者にポイントで還元することで、再配達を減らす仕組みを構築するようです。

ECサイト各社の設けた再配達削減の取り組みに貢献した場合に、各社のポイントプログラムを通じて還元してもらえる予定です。

政府からの補助額は最大5円であることから、消費者に還元されるのは5円相当のポイントとなるとみられています。

しかし、企業が消費者により還元してくれる可能性があるかもしれません。

参加事業者の還元条件をまとめてみました。

詳細が追加で発表され次第、順次追記していく予定です。

Amazon:1回受け取りの推進

荷物を1回で受け取れた場合にポイントが付与されます。

置き配やロッカーといった非対面の受け取り方法で、荷物を受け取った場合が該当するみたいです。

楽天:日付指定1回受け取りキャンペーン

日付指定をした上で、1回の配送で受け取れた場合にポイントが還元されます。

なお、過去のキャンペーンを参考にすると、エントリーが必要になるかもしれません。
自宅、自宅の宅配ボックス、ロッカー受取(楽天BOX・はこぽす)、コンビニで受け取りが対象だったようです。

LINEヤフーおトク指定便キャンペーン

最短お届け日より数日遅い、余裕のある日付を選択した場合にポイントが付与されます。

すでに導入されており、商品を選択、購入の際にお届け希望日にいくら還元されるか表示されています。

還元対象で受け取れる日程を設定すればOKです。

LOCCO

今回の事業とは別ですが、すでに自社独自で導入していたのがLOCCOでした。

Vポイント利用手続きをした上でLOCCOが提供する置き配を利用すると、1荷物あたり10ポイント(10円相当)付与されました。

ちなみにサービスはすでに終了しています、残念。

配送業者によるポイント還元はある?

こちらについてはまだ不明ですが、還元する動きはあるようです。

各社が独自のポイントシステムを導入するか、すでに流通しているポイント制度のサービスを利用するか、今後の情報に期待しましょう。

もっとお得にネットショッピングするための置き配グッズ

置き配でやはり一番心配になるのが、”盗難被害”ではないでしょうか?

Amazonの一部発送元では置き配の盗難が補償されています。

ですが、盗難補償のケースはまれであり、ほとんどが利用者の責任となってしまい補償されないことが多いです。

ですが、やはり不在時でも受け取れる便利な置き配を利用したい方もいらっしゃると思います。

中身はもちろんのこと、箱自体が盗まれないような仕組みになっている置き配グッズを探してみましたので、ぜひご参考ください。

集合住宅にお住まいの方は共有スペースに置くことになるかと思うので、置けるかどうか、お住まいの住宅の規約を確認してからご準備くださいね。

置くだけ軽量タイプ

軽いので外に置いたり、中に入れたりの移動が便利です。

ただし、本体ごと持って行かれないようにするために、本体を金属製のチェーンでどこかに固定して使用する必要があります。

置くだけ重量タイプ

ずっしりと重量があるため、置くだけのお手軽タイプです。

ただし、動かすのが大変なので、設置場所付近をお掃除するときは不便かもしれません。

門柱タイプ

これからお家を建てるならあらかじめ設置できる門柱とセットになったタイプが◎。

荷物が入らない小さいタイプもあるので、サイズは注意して選びましょう。

お家の外壁から貫通して設置できるタイプもありますが、防犯面とコスト面を考えると門柱式のほうが良さそうです。

オートロック式のマンションに住んでる場合の置き配方法について

現状、オートロック式の住居は置き配に対応していないケースがほとんどです。

その中でも、Amazonと三井不動産レジデンシャルリースは、不在時でもオートロック式マンションでの置き配を可能にするシステムの導入拡大を進めるということが2023年時点ですでに発表されています。

また、三菱地所コミュニティや東急コミュニティーの一部の物件でも、住民の許可を得た上で、宅配業者がデジタルキーを使ってオートロックを解錠し、マンションの玄関先まで荷物をお届けするサービスを提供しているそうです。

マンションにコンシェルズが常駐しているところでは、代わりに受け取ってくれるサービスもすでに存在します。

再配達有料化の開始と今後の展望

まだ明確な時期や内容は明らかとはなっていません。

しかし、国や物流関連企業の間では検討が続けられており、現状を考えると遅かれ早かれいずれは導入されるのではないかと考えられます。

また、西友のネットスーパーではすでに再配達が有料化されています。

商品配送時に不在で、再配送したときに再配送手数料440円(税込み)が必要となります。

また、再配達期限に間に合わなかった場合や、受取拒否をした場合は、別途キャンセル料金として440円(税込み)が上乗せされ、合計880円(税込み)が請求される仕組みのようです。

まとめ

今やネットショッピングは切っても切れない日常生活の一部となりました。

そのため、配達サービスを享受できていることにありがたみを実感しています。

たまたまトイレに入っていて再配達となった時の申し訳なさったら・・・、配送業者さん本当にすみません。

コロナ禍で置き配ができるようになったのは、いいきっかけだったと思います。

置き配も盗難のリスクを除けば、利用者にとっても配送業者にとってもwin-win、もうひとついえば、地球環境にもよいと思います。

再配達が少しでも減ればいいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代、3人と2にゃんを養う会社員兼大黒柱妻。
育休を期に副業ブログを始めてみる。
整理整頓アドバイザー、愛玩動物飼養管理士や色彩士など民間資格をちょこちょこ保有。
熱しやすく冷めやすい。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次