一人目の産休・育休中にAmazon Kindle Unlimitedで、「お金をふやす」「家の中を片付ける」「開運」にまつわる本を約150冊読みあさりました。
今回は断捨離・片付け本の中でも、読みやすく、すぐに行動に移しやすいものを厳選してみました。
超めんどくさがり
掃除は嫌いじゃない
片付けは大の苦手でいつも探しものをしている
スピリチュアル系は結構好き、というかめっちゃ好き
【Amazon Kindle Unlimited】
月額980円で様々なジャンルで約200万冊が読み放題!
初めて利用する場合は最初の30日間は無料でお試しができます。
なお、自動更新なので、更新前に解約すれば無料です✨️
登録はこちらから
Amazon Kindle Unlimitedの断捨離・片付け本 5選
基本的にさらっと読みやすいものを厳選しています。
そのため、文章よりイラストが多い、もしくは漫画に近いものがほとんどです。
まだ断捨離をやったことない方や、途中で挫折してしまった方に大変おすすめです。
心もスッキリできる『にゃんしゃりで心のお片づけ。』
全部で9章ありますが、その中身はほぼ漫画形式のため、スラスラ読めるのがとても良いです。
コラム的なページでは文章が少し長めではあるものの、飛ばしてしまっても特に支障はありません。
読むとより理解は深まります。
登場にゃん(人)物もめっちゃポップです。
章ごとに細かくやるべきことが設定されているので、少しずつ分かりやすく進めることができます。
ただし、ややバイオレンスなツッコミの描写やがっつり関西弁のため、苦手な方は要注意です。
特に個人的におすすめな内容
【第1章 どんなお片づけをするのか】
全ページおすすめ!
【第2章 分別】
「思い出の品」
「もらったモノは捨てにくい」
「捨て方がわからなくて…」
「使えるかも…」
「なんでうちにあるのか」
【第3章 残す】
「自分にとって大事なら」
「ときめくモノの見分け方」
【第4章 捨てる】
「捨てられる時、捨てられない時」
「心と時間にまだ余裕がある」
【第5章 頼る】
「一人で抱えない」
【第6章 新しくする】
「新しいモノを買うために」
「衝動買いはしない」
【第8章 維持する】
「無駄なモノを買わない」
「続けていくために」
【第9章 心のお片づけ】
全ページおすすめ!
ゴソッと片付けたいなら『なかなか捨てられない人のための 鬼速片づけ』
元ズボラの作者が教える断捨離の方法が詰まった一冊です。
本書では断捨離をやるにあたって、「いる」「いらない」「保留」の3つの分別を意識することで、スルスル片付けられるようになります。
基本的に文章で書かれているので、読書が苦手な方は少し読み進めにくいかもしれません。
そんなときは最悪、太字だけ読んでいけば最低限のコツはつかめるかと思います。
ですが、なるべく読んでいただきたいです(笑)
ちなみに本書の断捨離は「全部出し」が基本形となっています。
私はまだ「全部出し」ではやっていません…
特に個人的におすすめな内容
【巻頭特集】
捨てられない理由その1
【part 1 鬼速は生涯最後の片づけになる】
「「保留ボックス」で迷いとサヨナラ」
「保留したモノはイケメン法でジャッジしよう!」
コラム
【Part 2 片づけのエンタメ化で、ストレスフリーな毎日を】
「モノには必ず部屋を与える」
【Part 3 二度と部屋にモノが増えない鬼速式管理メソッド】
「ひとり増えたら、ひとり引退だけがルール」
【Part 4 片づけも人生も、「ポジティブなあきらめ」で成功する】
「「〇〇でなければならない」から自分を解放しよう」
考え方は本当にすっきり受け入れられるし、実行に移しやすいと思います。
きれいな部屋と汚部屋を比較しながら読める『マンガでわかる 片付太郎と汚部屋乱子のお片づけレッスン すぐできる! 続けられる! 整理収納のコツ教えます』
片付けられない女子と片付け上手男子の日常が描かれています。
部屋がきれいだとこうだけど、部屋が汚いと・・・という、比較が分かりやすいです。
比較が納得できるので、「よし、やろう!」につながります。
「確かに~」って頷きながら読むこと間違いなし!
特に個人的におすすめな内容
本書は目次などが公開されていないため、ふわっとした内容を紹介します。
【第1章】
片づいている環境がいかに生活を変えるかが分かる章となっており、おすすめです。
【第2章】
それぞれのモノの整理の方法が分かるので、整理が苦手な方は一読すべし!
【第3章 捨てる方法 お教えします】
捨てられない理由をもっと深堀りした内容で、より捨てやすいマインドセットができるようになりました。
【第4章】
整理と混同しがちな収納をしっかり学べます。
【第5章】
これまでの総集編で、リバウンドしないように、どのように過ごせばいいかが分かります。
【番外編 1】
もの別で必要なものを選ぶ方法が、分かりやすくまとめられています。
片づけで人生変わる!『モノ・部屋・人間関係 全部スッキリ! 人生が整う 片づけの基本』
本書では片づけが苦手な人でも、コツがつかめるような内容となっています。
イラストも多く、読みやすいです。
診断テストがついているので、自分にあった片づけ方法が分かる仕組みもまた良いです。
片づけなんかで何も変わらないだろう、と思ってる人はぜひ読んで実践してみてください。
特に個人的におすすめな内容
【第1章 片づけの本当の意味を知る】
「片づけは健康のバラメーター」
【第2章 片づけを成功させる考え方に変える】
「小さな成功体験で自身をつけ、片づけの好循環に入る」
「いる・いらない・一時保管-「3の法則」ならサクサク片づく」
「サンクコストにとらわれないで」
【第3章 スッキリをキープさせる秘訣】
「「わくわく大作戦」で整理しすぎない、分けすぎない」
【第4章 モノをスッキリさせる】
「服を減らすと自分の好みが見えてくる」
【第5章 時間と人間関係をスッキリさせる】
「時間資産を増やす買い物をする」
「実は一番むずかしい家族との関係」
【第6章 片づけは自分磨き】
「片づけはセルフケア」
やっぱりマンガ形式は神『ネコちゃんのスパルタおそうじ塾』
おそうじ塾とありますが、片づけ方法もきちんと解説してくれています。
ほぼイラストでとてもわかりやすいです。
家のどこどこ編という形でまとめられているので、自分がどこをまずはしたいか選んで読んでみることもできます。
リバウンドしにくい内容もまた◎
特に個人的におすすめな内容
家の中をまるっと片づけたかったので、全部おすすめです!
ミッション1.リビング編
ミッション2.キッチン編
ミッション5.玄関編
ミッション8.収納編
さいごに
私は形から入ってやらないタイプでしたが、とても良い本に巡り合えたと思います。
何か始めようもんなら、すぐにグッズなどを買ってしまって、使わなくなるというか使わずにブームが終わるのが、日常茶飯事でした。
断捨離に触れることができて、本当に必要なものや、これから本当に必要なものだけを買えるようになりました。
ズボラでも三日坊主でも大丈夫!
やればできるもんなんだなと実感できるので、ぜひとも実践してみてくださいね。
持ち物が片づいてくると、自分をとりまく環境の変化が分かってくるのもまたおもしろいですよ。