外が寒いので着込んで出掛け、暖房のきいた場所では暑くなりすぎて汗をかく、そんな経験のある方は多いのではないでしょうか?
暖かい場所を想定していたとしても、薄着で行くわけにもいきませんよね。
食事やショッピングモールなど、長時間をそこで滞在する場合には上着を脱ぐことで解消できますが、特に電車内では脱いだり着たりがそんなに簡単ではありません。
しかし、車内は暖房がかなりきいていて、顔が火照ることもしばしば。
(弱暖房車ってあるのでしょうか?)
そんなお悩みを解決できるかもしれない、救世主が今年ワークマンから発売されます。
その名も、着る断熱材「X Shelter」!
寒さも暑さも感じさせない“無感覚”ウェアをウリにしており、快適な温度を保ってくれるそうです。
そんな「X Shelter」について調べてみました。
そもそも電車の暖房はなぜ暑いのか?
電車内の温度設定は鉄道会社によってさまざまですが、おおよそ20℃に設定している会社が多いです。
JR東日本:路線、外気温により異なるが、通常20℃に設定
東京メトロ:通常20℃に設定し、ON/OFFの切り替えを含め、乗務員が適宜調整
小田急電鉄:基本は20℃で、乗務員が+1℃〜−2℃の範囲で調整
京急電鉄:設定温度は18℃で、状況に応じて調整
西武鉄道:通勤電車は19℃、特急や秩父線は4〜5℃高めに設定
東武鉄道:設定温度は23℃、コンピュータ管理ができる車両は自動調整だが、ON/OFFの切り替えは乗 務員
京成電鉄:設定温度は非公開、外気温や混雑具合など総合的に判断し、乗務員が暖房のON/OFFの切り替えを実施
京王電鉄:設定温度は22℃、外気温や混雑具合などを総合的に判断して自動調節機が設定温度を調整 なお、自動調整機能が付いていない車両では、乗務員が暖房のON/OFFの切り替えを実施
このように各社で外気温、車内温度、混雑具合などその時々の状況で臨機応変に対応してくれていることが分かります。
また、車内の暖房といえば、座席下のヒーターが真っ先に思い浮かびますが最近の車両では、頭上から温風が来るタイプの車両も増えてきつつあります。
暖かい空気は上に上がることから、顔付近が暖かい空気に触れることでより暑く感じるのかもしれません。
暑いと感じる理由
やはり、冬の電車内で暑いと感じる一番の理由は”冬服の厚着”ではないでしょうか。
- 混雑による体温上昇
- 外気温に対して車内が過度に暖まり過ぎる
- 冬服を着ていることによる体温調節のしにくさ
その度に上着だけでも脱ぐことができれば、少しはマシですが、荷物があって脱ぎにくい、混雑していてそれどころではない…など、そう簡単に脱げません。
冬の電車での対策法
冬場に汗をかくと、インナーが濡れてそれが気持ち悪く感じてしまいます。
また、その状態で外に出ると身体が冷えてしまう原因となります。
電車内でなるべく汗をかかないようにするためには以下の方法が挙げられます。
- インナーを冬用ではなく、オールシーズンのものを着用する
- 脱ぎやすい服装を重ね着して、脱ぎ着で調整する
- 比較的空いている車両を選び、混雑による体温上昇を避ける
- 乗車前に温かい飲み物を控える
- 気温変化の影響を受けない服を着る
最後の気温変化の影響を受けない服を着るについて、詳しく掘り下げていきましょう。
気温変化の影響を受けない服、着る断熱材『X Shelter』シリーズ
2024年秋冬シーズンにワークマンから新発売した「X Shelter」シリーズとは、ワークマンが開発した寒さや暑さを感じにくい画期的なウェアです。
近年は冬なのにとても暖かい日が続いたり、急に寒くなったりと気温変化が非常に多いですよね。
そんな気温変化に対応するため、ワークマンは日本赤十字看護大学と協力し、約1年半をかけて開発しました。
万が一の災害時の避難所など厳しい環境でも快適に過ごせるようなり、従来のごついアウターではない、どんな気候でも快適に着用できる新しいアウターが誕生しました。
「X Shelter」シリーズの特徴
衣服内の環境は、温度が31~33 ℃、湿度は40~50 %の時がもっとも快適といわれています。
X Shelterシリーズでは、衣服内が常にその快適な温湿度範囲となるように開発されています。
断熱性能
XShelter断熱シートは外部環境を無効化し、内部に冷気を入り込ませない仕組みです。
この断熱素材は、非常に細かいミクロンサイズの粒子が積み重なった構造を持っています。
粒子自体は空洞で、ポリエステルの骨格と結びついて、独立した気泡による断熱効果を生み出しています。
また、素材全体が閉じた気泡構造を持つため、非常に高い断熱性が実現されました。
この構造により、外気温を効果的に遮断し、温かさを保つことができます。
発熱性能
XShelter発熱わたは、ポリエステルわたと比較して非常に高いエネルギー蓄積効果を持ちます。
この素材は、特殊加工されたナノサイズの粒子が外部の光を吸収し、それを繊維に蓄えることで、光や熱の条件下で熱エネルギーを増幅させることができます。
さらに、XShelter断熱シートと組み合わせることで、より高い断熱効果が得られます。
これにより、外部の環境から受ける光や熱を効率的に利用し、より優れた保温性能を実現可能となりました。
透湿性能
透湿性とは、水滴になる前の蒸気状態の水分を生地の外に逃がす性質を指し、透湿性が高いと、汗で蒸れにくく、快適な着心地を実現することができます。
「X Shelter」シリーズの透湿度は5,000 g/m2/24 hとされています。
透湿度って?
透湿性の性能は、生地1 m2あたり24時間で排出した水分量(g/m2・24h)で表される。
数値が高いほど、ウェアの内側で水滴にならない蒸気状態の汗を生地が外に出す度合いが高いことを意味する。
「5,000 g/m2/24 h」だと、24時間で5 Lの水蒸気を排出するということであり、1時間に換算すると約200gの水蒸気を排出できる計算となる。
ちなみに5,000 g/m2/24 hは透湿性能的には高いほうに分類されます。
「X Shelter」シリーズはどこで買える?
発売開始前の予約段階では、予約数が上限に達したため予約販売は売り切れと注目商品だったようです。
現在は、一部店舗で在庫があったりします。
公式ホームページから、店舗ごとの在庫を確認できるので、欲しいタイプとサイズを条件に入れて検索してみましょう。
以下は現在発表されているラインナップです。
ワークマン公式ホームページ、「X Shelter」シリーズについてはこちら。
エックスシェルター断熱ジャケット
カラーはブラック、ブラウン、ブルーグレーの3色。
サイズはM、L、LL、3Lの4サイズ。
価格は3,900円。
エックスシェルター断熱ベスト
フード付きのベストタイプ。
カラーはブラック、ブラウン、イエローの3色。
サイズはM、L、LLの3サイズ。
価格は2,900円。
エックスシェルター断熱パンツ
後ろポケットにはファスナーが付いており、バイクや自転車でも安心です。
カラーはブラック、ブラウンの2色。
サイズはM、L、LL、3L、4Lの5サイズ。
価格は2,900円。
エックスシェルター断熱レディース防水ウォームアウター
レディース向けの商品で、丈が少し長くお尻まで暖かそうです。
カラーはグレージュ、ピンク、ブラックの3色。
サイズはMとLの2サイズとなります。
防水性能が追加され、表地の耐水圧は15,000 mm、透湿性能はなんと6倍の30,000 g/m2/24 hになります。
価格は4,900円。
耐水圧の目安は
大雨:10,000 mm
嵐:20,000 mm とされており、この商品だと多少の雨ならなんのそのです。
エックスシェルター断熱防水防寒ジャケット
カラーはブラック、ベージュ、サイバーグリーンの3色。
サイズはM、L、LL、3Lの4サイズ。
こちらもレディースと同様に防水性能が追加されており、表地の耐水圧は15,000 mm、透湿性能は30,000 g/m2/24 hです。
価格は5,800円。
エックスシェルター断熱イージスプレミアム防水防寒スーツ
こちらは上下組セットとなります。
カラーはチャコールのみ。
サイズはM、L、LL、3Lの4サイズ。
こちらはパンツ部分にはポケットは付いてなさそうです。
価格は9,800円。
まとめ
寒がりなのでついついインナーを厚手にしてしまい、電車内で後悔することもしばしばあります。
逆にインナーを薄手にすると、上着の性能が足らず寒い思いをしていましたが、今回発表されたエックスシェルターはとてもいいなと思いました。
高性能・低価格すぎるワークマンは、大変な人気で手に入らないことも多いです。
欲しくても転売ヤーからは買わずに、適正価格でぜひ購入したいですね。